和食 高野町 中央食堂さんぽう 寺院への精進料理を代々提供してきた料理店。胡麻豆腐や麦大豆ご飯、粟麩の田楽など、品数豊富な精進花籠弁当が人気です。 高野町高野山722 0736-56-2345 11:00~16:00 商品売り切れ次第終了 不定休
和食 高野町 つくも食堂 50年以上の歴史を持つつくも食堂の山菜かまめしは、今も昔も変わらぬ美味しさ。自慢の出汁が深い味わい。 高野町高野山243 0736-56-2212 10:30-16:00 木曜
和食 高野町 とんかつ定 宣伝を全くしないのに口コミで遠方からも人が押し寄せるのは美味しさの証。ボリューム満点のとんかつ屋さんはこちら。 高野町高野山49-48 0736-56-1039 11:00-14:00 /17:00-22:00 火曜
カフェ 高野町 宮崎呉服店茶房みやざき 昔からの呉服店のイメージを保ちつつ、和を取り入れ、和カフェを初めました。お抹茶を中心にコーヒー、ソフトドリンク、ランチにおいて、ボリュームがあり手作りなところが愛されています。 高野町高野山234 0736-56-2303 10:00-17:00 水曜、月1回火水or水木
カフェ 高野町 光海珈琲 提供するランチや料理では高野山麓の野菜をふんだんに使われています。ふわふわシフォンケーキと金剛卵の黄身が入った名物「光海たまごコーヒー」はまろやかな味でおすすめです。 高野町高野山571 090-7758-0805 [月-金] 9:30-18:00 [土・日] 9:30-21:00 不定休
カフェ 高野町 御茶処 西利 高野山総本山金剛峯寺の門前に位置し、門前駐車場よりも歩いて直ぐという便利さ。高野山思い出の品のお買い求め、お食事に、是非お立寄りください。 高野町高野山784 0736-56-2145 9:00-17:00 木曜
カフェ 高野町 甘党喫茶 きく 和風の喫茶店です。3階建ての階下です。お飲み物各種、ぜんざい、お抹茶、あんみつ等。夏はかき氷もしています。昼食には自家製カレーライスが有名です。約50席あり。 高野町高野山723 0736-56-2108 9:00-17:00 不定休
和食 高野町 花菱 精進料理のお店は数あれど、ここまでしっかりと精進料理を提供できるのはこちらのみ。手間隙をしっかりかけたこだわりの料理をご堪能ください。 高野町高野山769 0736-56-2236 11:00-18:00 [冬期] 11:00-17:00 不定休
スイーツ 高野町 みろく石本舗かさ國 奥の院のみろく石にちなんで作られた銘菓「みろく石」はじっくりと炊き上げた粒餡が上品な甘さを醸しだし、お土産にもオススメです。高野山名物やきもちやくるみ餅もぜひ食べて頂きたい逸品。 高野町高野山764 0736-56-2327 8:00-18:00 不定休
スイーツ 高野町 麩善 こし餡をよもぎを混ぜ込んだ麩で包み、熊笹で巻かれた「笹巻あんぷ」のもっちりとした食感とツルツルとした舌触りは何とも言えない美味しさ!何個もお持ち帰りしたくなるその味をぜひ。 高野町高野山712 0736-56-2537 9:00-17:00 月曜(祝日は営業、翌日)
スイーツ 高野町 上きしや 創業300年の老舗やきもち店です。ほどよい甘さの餡とやわらかい餅でできた「白もち」と「よもぎもち」がお店の自慢。高野山参りにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 高野町花坂753-1 0736-56-4035 7:00-18:00 不定休
スイーツ 高野町 矢立茶屋 花坂のやきもちといえばココ!矢立茶屋秘伝のやさしい味わいの虜になること間違いなしです。すぐ近くの掛商店と2店舗を構えます。 高野町大字花坂618−1 0736-56-5033 9:30-17:00 火曜
スイーツ 高野町 花坂屋(やきもち) 当店の自慢は”きねつき餅”。甘さ控えめのあんを包み鉄板で焼き、きな粉を振りかけております。手づくりならではのもっちりとした粘りのある食感をご賞味ください。 高野町高野山769 0736-56-3519 8:30-18:00 木曜(祝日は営業)
和食 高野町 角濱ごま豆腐飲食部門 自慢の生ごまとうふを使った懐石料理から、珍しい抹茶入りごまとうふに小倉あんと生クリームを添えたスイーツ感覚のものまで。ゆっくりとした空間でお気軽にお召し上がりいただけます。 高野町高野山230 0736-26-8700 9:30-17:00(御食事は11:00~) 不定休
スイーツ 高野町 コンフィチュールKOYA 旬の果物を手間ひまかけて丁寧に、ジャムやマーマレードにしています。加工から瓶詰め・ラベル貼りまですべて手作業で、材料となる果実は近隣の信頼できる農家からというこだわりも。 高野町高野山261 加勢田石油店内 0736-56-4367 7:00-19:00 不定休