その他のホテル 高野町 高野山宿坊協会 宿坊自慢の精進料理を召し上がりながら心安らぐ聖山での一夜をお過ごし頂き、翌朝は本堂での早朝勤行に参加されるのは如何でしょうか。 0736-56-2616 8:30~17:00(3月〜12月)、9:00~17:00(1月・2月)
社寺 高野町 霊宝館 高野山内の貴重な文化遺産を保存展観する施設として大正10年(1921年)に開設。国宝をはじめ、重要文化財など約2万8000点を収蔵し、企画展や特別陳列も企画されます。 高野町高野山306 0736-56-2254 【5月-10月】8:30-17:30 【11月-4月】8:30-17:00 (※入館は各閉館時間の30分前まで) 年末年始
その他の見どころ 高野町 極楽橋駅 駅から川沿いを下っていくと駅名の由来となった「極楽橋」があります。この橋を渡って「不動坂」を登り、高野山上の「女人堂」に出ることで、昔の高野詣りの風情を楽しむことができます。
体験 高野町 光木阿字館 高野山に来た思い出に、自分だけの数珠作りはいかがでしょうか。一つ一つの動作に意味を込めて組み上げた時は、何とも言えない心の安らぎを感じることでしょう。 高野町高野山53 0736-56-2680 9:00-19:00 不定休
体験 高野町 授戒体験 暗闇の堂内で、「菩薩十善戒」を阿闍梨(=高僧)から法話を通じて分かりやすく教えを伝えてくれます。年間通じて受戒に参加できるのは珍しく、最も高野山らしい体験の一つです。 高野山大師教会・授戒堂 0736-56-2015 1日7回。実施10分前までに受付。詳細はHPで確認
体験 高野町 写経体験 香で焚き清められた写経室で、一字一句願いを込めて般若心経を書き綴ることで、雑念を祓い心が安らぎます。下地に写る文字をなぞる形なので気軽に体験することができます。 高野山大師協会 0736-56-2015 8:30-15:00受付(諸行事により受付できない場合あり)
体験 高野町 阿字観体験 真言宗における瞑想法の一つで、深くリラックスするために必要な姿勢や呼吸法を丁寧に教授してくれます。家でも実践できるのでここでの体験はおすすめです! 総本山金剛峯寺 阿字観道場 0736-56-2011 開催日時はHPで確認
お土産 高野町 大西寵志堂 高野山のお参りの記念に、絵はがきや色紙の掛け軸は、いかがでしょうか。また、西国三十三ヶ所や四国八十八ヶ所巡礼の結願お礼に納経帳を、掛軸や屏風にするのも素敵です。 高野町高野山504-4 0736-56-3695 8:00-17:00 不定休
お土産 高野町 香老舗 高野山大師堂 和歌山県高野山の線香と香木の専門店です。その他かわいいグッズなどお土産ものも取り揃えていますのでぜひお立寄りください。 高野町高野山732 0736-56-3912 9:00-17:00 月曜
お土産 高野町 濱田屋 瑞々しく濃厚な胡麻の味わいと、プルンとした食感が特徴の胡麻豆腐です。胡麻、葛、水の3つの材料だけで、シンプルに仕上げております。 高野町高野山444 0736-56-2343 9:00-17:00 不定休
お土産 高野町 森下商店 真っ白なごま豆腐はプルプルで弾力があります。原材料は胡麻、本葛のみ。わさび醤油でも、黒蜜をかかけてスイーツ風にいただくのもあり!売切れることも多いので早めに行くのがおすすめです。 高野町高野山238 0736-56-2341 9:30-15:30 月曜
スイーツ 高野町 コンフィチュールKOYA 旬の果物を手間ひまかけて丁寧に、ジャムやマーマレードにしています。加工から瓶詰め・ラベル貼りまですべて手作業で、材料となる果実は近隣の信頼できる農家からというこだわりも。 高野町高野山261 加勢田石油店内 0736-56-4367 7:00-19:00 不定休
和食 高野町 角濱ごま豆腐飲食部門 自慢の生ごまとうふを使った懐石料理から、珍しい抹茶入りごまとうふに小倉あんと生クリームを添えたスイーツ感覚のものまで。ゆっくりとした空間でお気軽にお召し上がりいただけます。 高野町高野山230 0736-26-8700 9:30-17:00(御食事は11:00~) 不定休
スイーツ 高野町 花坂屋(やきもち) 当店の自慢は”きねつき餅”。甘さ控えめのあんを包み鉄板で焼き、きな粉を振りかけております。手づくりならではのもっちりとした粘りのある食感をご賞味ください。 高野町高野山769 0736-56-3519 8:30-18:00 木曜(祝日は営業)
スイーツ 高野町 矢立茶屋 花坂のやきもちといえばココ!矢立茶屋秘伝のやさしい味わいの虜になること間違いなしです。すぐ近くの掛商店と2店舗を構えます。 高野町大字花坂618−1 0736-56-5033 9:30-17:00 火曜
スイーツ 高野町 上きしや 創業300年の老舗やきもち店です。ほどよい甘さの餡とやわらかい餅でできた「白もち」と「よもぎもち」がお店の自慢。高野山参りにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 高野町花坂753-1 0736-56-4035 7:00-18:00 不定休
スイーツ 高野町 麩善 こし餡をよもぎを混ぜ込んだ麩で包み、熊笹で巻かれた「笹巻あんぷ」のもっちりとした食感とツルツルとした舌触りは何とも言えない美味しさ!何個もお持ち帰りしたくなるその味をぜひ。 高野町高野山712 0736-56-2537 9:00-17:00 月曜(祝日は営業、翌日)
スイーツ 高野町 みろく石本舗かさ國 奥の院のみろく石にちなんで作られた銘菓「みろく石」はじっくりと炊き上げた粒餡が上品な甘さを醸しだし、お土産にもオススメです。高野山名物やきもちやくるみ餅もぜひ食べて頂きたい逸品。 高野町高野山764 0736-56-2327 8:00-18:00 不定休
和食 高野町 花菱 精進料理のお店は数あれど、ここまでしっかりと精進料理を提供できるのはこちらのみ。手間隙をしっかりかけたこだわりの料理をご堪能ください。 高野町高野山769 0736-56-2236 11:00-18:00 [冬期] 11:00-17:00 不定休
カフェ 高野町 甘党喫茶 きく 和風の喫茶店です。3階建ての階下です。お飲み物各種、ぜんざい、お抹茶、あんみつ等。夏はかき氷もしています。昼食には自家製カレーライスが有名です。約50席あり。 高野町高野山723 0736-56-2108 9:00-17:00 不定休